Cappi

未分類

2022年6月末のポートフォリオ

2022年6月末のポートフォリオを公開します。2022/6/30株数株価ドル円配当(1株)スケジュール配当金(1回)配当金(年間)現金(円)--0¥144,822----現金($)--668.29¥91,295----AT&T20020.9...
未分類

個別株分析:ジョンソンエンドジョンソン(JNJ)

■概要ジョンソンエンドジョンソンはアメリカ合衆国ニュージャージー州に本社を置く、製薬、医療機器、その他ヘルスケア関連製品を取り扱う世界最大のヘルスケア企業です。1886年にジョンソン3兄弟によって設立され、減菌という概念を初めて導入した企業...
未分類

個別株分析:インテル(INTC)

■概要インテルはアメリカ合衆国カリフォルニア州に本社を置く、世界最大の半導体素子メーカーであり、主にマイクロプロセッサ、チップセット、フラッシュメモリなどの設計開発・製造・販売を手掛けています。会社の設立は1968年で、シリコンバレーでロバ...
未分類

個別株分析:ベライゾンコミュニケーションズ(VZ)

■概要ベライゾンは主に通信サービスを提供する大手電気通信事業者であり、本社はニューヨークにあります。日本でいうところのNTTドコモやKDDIのようなサービスを提供しています。2021年度の売上高は約1,300億ドル(約15兆円)です。業界ト...
未分類

2022年5月末のポートフォリオ

2022年5月のポートフォリオを公開します。2022/5/31株数株価ドル円配当(1株)スケジュール配当金(1回)配当金(年間)現金(円)--0¥100,000----現金($)--1053.78¥136,001----AT&T20021....
未分類

個別株分析:コカコーラ(KO)

コカコーラの企業分析と投資判断を行いました
未分類

2022年4月末のポートフォリオ

2022年4月のポートフォリオをまとめました。
未分類

読書まとめ:バフェットの銘柄選択術

バフェットの銘柄選択術(The Buffetlogy Workbook)を読みました。これまでに読んできた株式投資に関する書籍の中で圧倒的ナンバー1として評価したい本です。グレアムの賢明なる投資家も素晴らしかったのですが、内容が少し難しく現...
未分類

読書まとめ:教養としての投資

奥野一成さんの書かれた教養としての投資を読んだので内容をまとめました
未分類

個別株分析:スリーエム(MMM)

■概要3M Company(スリーエム)は、アメリカ合衆国ミネソタ州セントポール郊外のメープルウッドに本拠地を置く、世界的化学・電気素材メーカーです。社名の由来はMinnesota Mining & Manufacturing Co.(ミネ...